MAクリニックコラム
Medical Ace Clinic Column

お腹

2023.7.27

お腹のセルライトはなぜ落ちない?その原因と対策法を紹介

身体の中でも特にお腹部分に現れる凸凹とした肌の表面、それがセルライトと呼ばれるものです。このセルライトは、女性に多く見られ、男性にはあまり見られない現象であります。

その理由としては、女性特有のホルモンバランスや皮下脂肪の層の違いが関与していると考えられています。なぜ、ゴツゴツとした肌触りになるのでしょうか。その答えから、セルライトを理解し、落とすための対策を講じることが重要となります。

本記事でその対策法を紹介していきます。

セルライトの成り立ち・原因とは

セルライトの成り立ち

セルライトは脂肪細胞が増えて皮膚を押し上げ、その結果、肌の表面が凹凸となる現象を指します。女性は皮下に大量の脂肪細胞を持つのですが、その脂肪細胞が過剰に肥大化し、周囲の組織を刺激し奥深くから皮膚を押し上げることでセルライトとなります。

また、不健全な生活習慣や食生活、運動不足、ストレスなどが関与し、血液循環やリンパの流れが悪くなり、脂肪、老廃物、水分の排出が困難となってセルライトができやすい環境が生まれます。肥大化した脂肪細胞は炎症を引き起こし、その結果、コラーゲン繊維が硬くなるため、肌の表面がゴツゴツとした状態になるのです。

なぜお腹にセルライトができるのか

お腹部分にセルライトができる大きな理由は、生活習慣によるものと考えられています。不規則な食事や運動不足、寝不足、ストレスなどは、身体の機能を正常に働かせることを阻害します。

その結果、代謝が低下し、脂肪が燃焼されにくくなり脂肪細胞が肥大化します。また、老廃物や水分が体内に滞ることで、体内のリンパ液の流れが悪くなり、脂肪の固まりであるセルライトが皮膚の下に堆積するようになるのです。

さらには、女性は男性に比べて皮膚の下に脂肪細胞が密集して分布しているため、肥大化した脂肪細胞が皮膚を押し上げ、皮膚表面がゴツゴツとなるといわれています。

セルライトと脂肪の違い

セルライトと脂肪とは、それぞれ全く異なるものです。脂肪は、エネルギーを貯蓄するための細胞の一種で、人間の生命維持に必要なエネルギー源となるものです。

それに対して、セルライトは皮膚下にたまった脂肪細胞が肥大化し、老廃物や水分と混ざり合って皮膚を突き上げる状態を指します。

また、脂肪は体重を落とすことにより減少するのに対し、セルライトは生活習慣の改善や専門的なマッサージなどでしか解消されにくい性質があります。そのため、ダイエットだけでなく、食生活の見直しや適度な運動、血液循環を良くするマッサージなど、総合的な対策が必要となるのです。

お腹のセルライトが落ちない原因とは

美体形や理想の体型を目指し、ダイエットに励んでもなかなか落ちないお腹周りのセルライト。その厄介なセルライトがどうしても落ちない理由は何なのでしょうか。

その理由は、個人の生活習慣に起因します。具体的な例として、不適切な食生活、運動不足、ストレスを挙げることができます。これらの要因が、複雑に絡み合って、結果としてお腹周りにセルライトが蓄積し、なかなか落ちない現象を引き起こしています。

食生活の影響

食生活は体型に大きな影響を及ぼします。私たちの体は摂取した食物から栄養を吸収し、それをエネルギーに変換しています。エネルギー消費が摂取したエネルギーを上回らない場合、余剰のエネルギーは体内に蓄積され、セルライトとなります。

特に、糖質や脂質の摂り過ぎはセルライトの原因となります。糖質や脂質はエネルギー源となりますが、摂取量が過剰となると体内で余剰エネルギーとして蓄積し、セルライトを引き起こします。
また、食事のバランスも重要です。栄養バランスが整っていない食事は、体の機能を向上させる必要な栄養素が欠けてしまい、脂肪の蓄積を促進することがあります。適正な食生活を維持することは、セルライトの蓄積を抑制する上で大切でしょう。

運動不足の影響

適度な運動は体のエネルギー消費を促進し、セルライトの蓄積を防ぐのに有効です。特に筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がり、エネルギー消費が増加し、結果としてセルライトが減少します。

一方で、運動不足はエネルギーの消費量が減少し、体内にエネルギーが蓄積しやすくなります。適度な運動をしないと、体型維持だけでなく、健康面にも影響をおよぼす可能性があります。
さらに、運動が不足すると血行が悪くなり、栄養素や酸素の体内分布が不均等になることもあります。これらが脂肪細胞の活性化を促し、結果としてセルライトの形成を促進する可能性があります。

ストレスの影響

ストレスが大きいと、自律神経のバランスが乱れ、体の機能がうまく働かなくなります。この状態が続くと、体内での脂肪の代謝がうまくいかなくなる可能性があり、セルライトの原因となるでしょう。

特に、慢性的なストレスは、過食や食欲不振などの食生活の乱れを引き起こし、体重の増減をもたらします

さらに、ストレスは睡眠不足を引き起こしやすく、睡眠不足は体の代謝機能を低下させ、セルライトの蓄積を促進する可能性があります。ストレスを適切にコントロールし、リラクゼーションを心がけることも、セルライトの蓄積を防ぐ重要な一つの手段となります。

セルライトの対策法・予防法とは

バランスの良い食事

セルライトを溶かすためには、上記の食材を意識的に摂取したり避けたりすることも大切ですが、それだけではなく、バランスの良い食事を心掛けることも重要です。

バランスの良い食事とは、たんぱく質、炭水化物、脂質のバランスを考え、ビタミンやミネラルなど、体が必要とする栄養素をしっかりと摂取することを指します。

また、食事の摂取量も適量に抑えて、必要な野菜や穀物、肉類などを適切な割合で摂取することが大切です。これらを心掛けることで、全体的に体調を整え、セルライトの生成を抑えることが可能となります。

無理なく続けられる運動

無理なく続けられる運動としては、「ウォーキング」がおすすめです。ウォーキングは身体への負担が比較的少なく、日常的に続けやすい運動です。

また、「ストレッチ」も無理なく始められ、続けられるものです。ストレッチは筋肉の柔軟性を高め、血流を改善することで、セルライトの原因とされる血液やリンパの滞りを解消します。

これにより、セルライトの形成を防ぐことが期待できます。これらの運動は、日常生活に上手く取り入れることで、無理なく続けられます。

生活習慣の改善

生活習慣の乱れがセルライトを生む原因となります。特に、冷たい食べ物や飲み物を好む傾向にあり、寝不足やストレス、ライフスタイルが不規則な方は注意が必要です。これらの生活習慣を改善するとともに、バランスの取れた食事や十分な睡眠、ストレスの解消を心がけましょう。

ただ、改善するのは難しいと感じる方も少なくありません。しかし、飲み物一つとっても暖かいものを選ぶだけで、体が冷えることを防げます。

対策が難しいならば、脂肪冷却がオススメ

前述の通り、セルライトはなかなか落とすのが難しいです。対策をすることで徐々になくすこともできますが、ライフスタイルを大幅に変えないといけません。

環境的にもそういったことが厳しい方には、”脂肪冷却”がオススメです。

下記の記事に、脂肪冷却のセルライトに対する効果を記してありますので、参考にしてみてください。

脂肪冷却とは

脂肪冷却は、脂肪細胞を冷却して破壊する方法です。

身体の脂肪分が凍って固まるくらいの低い温度で皮膚を冷却して、脂肪細胞のみを破壊することが期待できます。

破壊された脂肪細胞は老廃物として排出されるので復活することはありません。そのため、脂肪細胞を減らしてダイエット効果が狙える機器といえるでしょう。

ちなみに、当院でもオススメしているのは、この脂肪冷却です。

脂肪冷却することで約20%の脂肪細胞のみを減少させるので、

・リバウンドしにくい

・痩せたい部分だけ痩せられる

・体に負担が少なく、無理なく

というメリットがあります。約2~3ヶ月で大きな効果が期待できます。

食事量の制限ができていなくても、実際の脂肪量を減らせるので、高いダイエット効果が期待できます。

当クリニックでも、この脂肪冷却は特にオススメしています

脂肪冷却の効果をより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

クリニックの脂肪冷却は、今なら2部位19,800円で受けられる

施術するパーツや箇所数によって変動はしますが、各クリニックを調べて算出してみると、脂肪冷却の料金は1部位あたり約30,000円~50,000円程度が費用相場になります。

医療ダイエットの方法によっては、数十万もするような医療ダイエット施術も多いため、比較的安価に受けられます。

当クリニックでは、「まずは脂肪冷却の効果を実感してから、医療ダイエットをするかどうかを決めてほしい」という想いから、本来1部位で30,000円近くかかる脂肪冷却を、2部位19,800円で受けられるキャンペーンを実施中です。

先着50名様限定のキャンペーンなので、

「脂肪冷却を体験してみたい」

という方は、公式LINEで友だち追加してクーポンを発行して、早めに申し込んでください!

まとめ

セルライトを解消するためには、まずセルライトの原因を把握することが大切です。そして、食事や運動の方法を改善していき、同時に質の良い睡眠やストレスの軽減も心がけてください。

持続的に行い続ける事が大切で、焦らず急がず地道に継続することが、本当の意味でのセルライト解消に繋がっていきます。

それでも難しければ医療のチカラに頼ることもできますので、諦めずにトライしてみてください。

関連コラム Related Column

夜更かしすると太るのか?睡眠と体重の関係性について解説

2023.6.24

ダイエット方法

食事制限なしでダイエットは可能?効率的に痩せるための方法とは

2023.7.31

ダイエット方法

「脂肪冷却」と「脂肪溶解注射」のメリットとデメリットを徹底比較

2023.6.26

お腹

糖質制限ダイエットは危険?その理由とメリット・デメリット・リスクについて解説

2023.9.21

ダイエット方法

ストレスで太るって本当?その仕組みを徹底解説

2023.6.26

お腹

【ダイエット】自力での部分痩せは難しい?その理由と徹底解説

2023.6.26

お腹

「太りにくい体質」を手に入れるにはどうしたらいい?その特徴と効果的な方法を紹介

2023.6.26

ダイエット方法

夏はダイエットが難しい?その理由と勘違いしやすい落とし穴・対策を解説

2023.7.18

ダイエット方法

サウナで痩せたい人必見!サウナの効果的な使い方を解説

2023.8.21

ダイエット方法

腸活ダイエットは痩せる?その仕組みとメリット・リスクを徹底解説

2023.6.26

お腹
コラム一覧へ
来院予約

MAクリニック 谷院

所在地東京都渋谷区道玄坂2-16-3
高葉屋ビル6階
アクセス東急東横線・渋谷駅 円山町方面1番出口より徒歩2分
診療時間平日 11:00〜20:00
土日祝 10:00〜19:00
電話番号03-6452-5137(クリニック直通)
0120-528-305(予約受付センター)