MAクリニックコラム
Medical Ace Clinic Column

お腹

2023.6.26

ストレスで太るって本当?その仕組みを徹底解説

ストレスは我々の生活にとって避けられない存在でしょう。

仕事・家族・健康・お金など、さまざまな要素から引き起こされるストレスは、我々の体調や身体的健康に影響をもたらします。

ストレスが体重増加につながるという話がありますが、それは本当なのでしょうか?

この記事では、ストレスで太る人の特徴とその理由・ストレス太り防止方法についてお話します。

なぜ、ストレスで太る?

ストレス食い・感情的な飲食が増える

ストレスが体重増加につながる一つ目の理由は、ストレスと食欲の関係にあります

ストレスがかかると、体は自然とエネルギー補給を求める傾向があります。これが、ストレス食いとも呼ばれる現象です。特に甘いものや脂っこいものへの欲求が高まります。これらの食物は比較的高カロリーであり、過剰摂取につながりやすくなるため、体重増加につながります。

また、ストレス状況下では感情的な飲食が増える傾向があり、結果としてカロリーバランスが崩れやすくなります。

ホルモンバランスが変化する

次に、ストレスとホルモンバランスの変化も体重増加に影響を持っています。

ストレスが長期間続くと、体内ではコルチゾールというホルモンが分泌されます。このコルチゾールは、エネルギーの蓄積と利用を調節する役割があり、過剰に分泌されると脂肪の蓄積を促しやすくなります。さらに、コルチゾールは食欲を増やす効果もあり、ストレスが食欲と体重増加を引き起こす一因となります。

運動不足を引き起こしやすい

ストレスが身体活動に与える影響も見逃せません。

ストレスが多いと気分が沈みがちで、適度な運動をする気力が失せることがあります。忙しさから時間がとれない場合や、心の負担から消極的な行動をとる傾向がある場合など、ストレスが原因で運動量が減少することも少なくありません。

適度な運動が減ることで消費カロリーが低下し、結果的に体重の増加につながる可能性があります。

ストレスを抱えやすい人のタイプとその対策

私たち日々の生活の中で、多くのストレスを経験します。一部の人々はストレスをうまく制御していますが、他の一部の人々は苦労があるのです。

ストレスを感じやすい人々には、特定の共通した特性があります。それは強い責任感を持つ人、人間関係に悩む人、そして完璧主義者であることが多いのです。これらの特性が自分自身のストレスを引き起こし、増加させます。

完璧主義者向けの対策

完璧主義者は、どんなことでも完璧に達成したいと強く願っており、そのプレッシャーがストレスにつながることがあります。

その対策として、まず自分自身に対する期待値をリアルに設定することが重要です。典型的な完璧主義者は、常に最高のパフォーマンスを求めますが、それは現実的でないことが多いです。もちろん努力を怠るべきではありませんが、達成可能な目標を設定することで、ストレスは軽減されるでしょう。

次に、自己評価を再考することです。失敗を経験したからといって自分自身を否定するのではなく、その経験から学び、進歩する機会と捉えることが重要です。

人間関係に悩む人向けの対策

人間関係は強いストレス源になることがあります。特に対人関係や対人ストレスは、自身の健康に悪影響を及ぼす可能性があるのです。

この問題を解決するためには、適切なコミュニケーションと築ける良好な人間関係が不可欠です。自分の感情や考えを適切に伝えるようにすることが大切です。

また、相手の立場や視点を理解する能力、すなわち他者への共感も重要です。これらのスキルを磨くことで、対人ストレスは軽減できるでしょう。

強い責任感を持つ人向けの対策

強い責任感を持つ人は、自分自身に対する期待が高く、パフォーマンスの良し悪しに厳しい傾向にあります。これは確かに仕事を立派にこなす力となりますが、一方、ストレスとなってしまうこともあります。

リラクセーション技法を身につけることは、こうしたストレスを軽減するのに役立ちます。メディテーションや深呼吸などのテクニックを覚え、日々の生活に実践してみてください。また、適度に休息を取り、自分へのご褒美やリラクゼーションの時間を作ることも大切です。

ストレス太りを防ぐライフスタイル改善

ストレスが原因で太る理由は、ストレスにより食事量が増え、運動量が減る一方、ストレスがかかると体がエネルギーを蓄えようとする生理的な反応があるからだと考えられます。

ここでは、ストレス太りを未然に防ぐためのライフスタイル改善を提案します。具体的には、適切な睡眠時間の確保・定期的な運動の導入・バランスの良い食事の意識。この3つの観点からアプローチします。

適切な睡眠時間の確保

良質な睡眠は、ストレスを軽減する上で不可欠です。睡眠不足はストレス耐性が低下し、感情のコントロールが難しくなるだけでなく、食事量が増えやすく、体重増加のリスクを高めます

まずは6~8時間の適切な睡眠時間を意識してみましょう。寝る前の習慣を見直すことも大切です。例えば、就寝前に刺激的なコンテンツを見るというのは避け、リラクゼーションタイムを設けるなどが効果的です。

また、問題があると感じたら専門家に相談することも大切です。仮眠や昼寝も、上手に取り入れることでストレス防止に繋がります。

定期的な運動の導入

運動はストレス発散に効果的で、体重管理にも必須です。しかし、無理な運動は逆にストレスを増やす可能性がありますから、無理なく続けられることが大切です。

例えば、ウォーキングや軽いジョギング、ヨガなどは無理なく取り組みやすい運動と言えます。

また、運動を楽しむためには、自分のペースで進めること、目標を設定することも大切です。運動を習慣化するには、「週に何回、何分間運動する」と具体的なルールを決めると良いでしょう。暖かくなる季節は外での活動が増えるので、アウトドア運動も試してみると良いでしょう。

バランスの良い食事の意識

ストレス太りを防ぐためには、バランスの良い食事の摂取が重要です。

これは、ストレスが高まると食事量が増えやすくなるだけでなく、同時に体がエネルギーを蓄えようとするためです。

また、食事のバランスが偏ると栄養素の取り込みが偏り、ストレス耐性が下がる可能性もあります。毎日の食事で、タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルの5大栄養素をバランス良く摂取する習慣を身につけましょう

また、食事タイムをリラックスして心地よいものにすることで、ストレスを和らげる効果があるでしょう。例えば、食べる場所や調理方法に変化を持たせたり、一人で食べるのではなく誰かと一緒に食べることなどを試してみてください。

なかなかライフスタイルを変えられないならば、脂肪冷却がオススメ

脂肪冷却とは

脂肪冷却は、脂肪細胞を冷却して破壊する方法です。

身体の脂肪分が凍って固まるくらいの低い温度で皮膚を冷却して、脂肪細胞のみを破壊することが期待できます。

破壊された脂肪細胞は老廃物として排出されるので復活することはありません。そのため、脂肪細胞を減らしてダイエット効果が狙える機器といえるでしょう。

ちなみに、当院でもオススメしているのは、この脂肪冷却です。

脂肪冷却することで約20%の脂肪細胞のみを減少させるので、

・リバウンドしにくい

・痩せたい部分だけ痩せられる

・体に負担が少なく、無理なく

というメリットがあります。約2~3ヶ月で大きな効果が期待できます。

食事量の制限ができていなくても、実際の脂肪量を減らせるので、高いダイエット効果が期待できます。

当クリニックでも、この脂肪冷却は特にオススメしています

脂肪冷却の効果をより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

MAクリニックの脂肪冷却は、今なら2部位19,800円で受けられる

施術するパーツや箇所数によって変動はしますが、各クリニックを調べて算出してみると、脂肪冷却の料金は1部位あたり約30,000円~50,000円程度が費用相場になります。

医療ダイエットの方法によっては、数十万もするような医療ダイエット施術も多いため、比較的安価に受けられます。

当クリニックでは、「まずは脂肪冷却の効果を実感してから、医療ダイエットをするかどうかを決めてほしい」という想いから、本来1部位で30,000円近くかかる脂肪冷却を、2部位19,800円で受けられるキャンペーンを実施中です。

先着50名様限定のキャンペーンなので、

「脂肪冷却を体験してみたい」

という方は、公式LINEで友だち追加してクーポンを発行して、早めに申し込んでください!

まとめ

ストレスが体重増加の原因となるのは事実です。ストレスによって受ける影響は身体的な影響だけではなく、食生活にも影響を及ぼします。正しい対策とライフスタイルの変化を選択することで、体重増加を未然に防ぐことは可能です。

それでも、難しいという方は医療ダイエットに頼ることも可能です。一度、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?

関連コラム Related Column

食事制限なしでダイエットは可能?効率的に痩せるための方法とは

2023.7.31

ダイエット方法

漢方のパワーで効果的なダイエットに?その効果と活用法・リスクを紹介

2023.7.28

ダイエット方法

太もも痩せに効果的なのは脂肪冷却?その理由と効果を解説

2023.6.25

セルライト

リベルサスで痩せない人の原因と他の解決法を紹介

2023.6.23

GLP-1

二の腕痩せしたいなら脂肪冷却がおすすめ!その理由と効果について解説

2023.6.25

ダイエット方法

皮下脂肪はなかなか落ちない?その原因と対策を徹底解説

2023.6.24

お腹

冬は痩せやすい?なのに太ってしまう人が多い理由と上手な対策を徹底解説!

2023.6.24

ダイエット方法

夏はダイエットが難しい?その理由と勘違いしやすい落とし穴・対策を解説

2023.7.18

ダイエット方法

腸活ダイエットは痩せる?その仕組みとメリット・リスクを徹底解説

2023.6.26

お腹

サウナで痩せたい人必見!サウナの効果的な使い方を解説

2023.8.21

ダイエット方法
コラム一覧へ
来院予約

MAクリニック 谷院

所在地東京都渋谷区道玄坂2-16-3
高葉屋ビル6階
アクセス東急東横線・渋谷駅 円山町方面1番出口より徒歩2分
診療時間平日 11:00〜20:00
土日祝 10:00〜19:00
電話番号03-6452-5137(クリニック直通)
0120-528-305(予約受付センター)