Medical Ace Clinic

MAクリニックコラム
Medical Ace Clinic Column

お腹

2023.6.26

脂肪冷却はリバウンドしない?その仕組みと効果を徹底解説

リバウンドしないダイエットとして、脂肪冷却が話題になっています。しかし、脂肪冷却は本当にリバウンドせずに長期的な効果をもたらすことができるのでしょうか?本記事では、脂肪冷却の仕組みとリバウンドしない理由について詳しく見てみましょう。

脂肪冷却とは何か?

脂肪冷却とは、特定の脂肪部位を冷やすことで脂肪細胞の破壊を目指す施術です。実際には特殊な機器を使用して皮膚表面から脂肪層を吸引し、冷却します。人体の脂肪細胞は周囲の組織と比べて低温に対して耐性がなく、特定の低温状態を長時間維持することで自然に体外に排出されるとされています。

脂肪冷却の原理と効果

脂肪冷却の基本原理は「クライオリポリシス」という、特定の低温で体内の脂肪組織のみを破壊する理論に基づいています。ヒトの脂肪細胞は約4℃の低温に耐えきれず死滅するという科学的な知見を元にしております。その結果、凍結した脂肪細胞は徐々に体外に排出され、脂肪量の自然な減少を引き起こします。その脂肪量の減少によって、リバウンドすることなく長期的に体型を保つことが可能なのです。

具体的な理由について、次の章で詳しく解説していきます。

脂肪冷却でリバウンドしない理由

脂肪冷却でダイエットを行った際に多く見られるリバウンドが起きにくいのは、脂肪細胞自体を減らす脂肪冷却の特性に理由があります。そこで本章では、脂肪細胞の凍結と代謝、リバウンドを阻止する仕組み、科学的根拠と研究結果について解説します。

脂肪細胞の凍結と代謝

脂肪冷却は、特定範囲の温度で特に敏感になる脂肪細胞を対象に作用します。冷却することで脂肪細胞は凍結・破壊され、その後体内で代謝されて排出されるのです。この脂肪細胞の死滅と代謝のプロセスは、通常の食事制限や運動によるダイエットとは本質的に異なります。なぜなら、通常のダイエットでは脂肪細胞の中の脂肪分を減らすことを目指すのに対し、脂肪冷却は脂肪細胞そのものを減らすからです。つまり、脂肪冷却を行なった部位は脂肪細胞数そのものが減少し、再び脂肪が蓄積されにくい環境が形成されるというわけです。

リバウンドを阻止する仕組み

そのため、脂肪冷却はリバウンドしにくいダイエット法とされています。通常のダイエットでは、脂肪細胞の数自体は変わらず、中の脂肪分だけが減るため、一時的に体重や体脂肪が減少しますが、食事量が元に戻ったり運動習慣がなくなると、またすぐに脂肪細胞内の脂肪が増えてリバウンドします。一方、脂肪冷却で脂肪細胞を減少させた部位は、元の状態に戻ろうとしても蓄えるべき脂肪細胞が少なく、脂肪が蓄積しづらい環境となるのです。

科学的根拠と研究結果

国際的な美容医療の学会では、脂肪冷却が脂肪細胞を減少させる効果が確認され、リバウンド頻度も通常のダイエットに比べ低いことが報告されています。特に、米国の専門家による調査では、施術後の脂肪細胞数の減少や、その後のリバウンド率の低さが科学的に証明されています。それは、カットオフ温度に設定された冷却によって特異的に脂肪細胞が破壊され、体外に排出されることが立証されたからです。これらの研究結果は、脂肪冷却の有効性とリバウンド防止のメカニズムを裏付けています。

脂肪冷却の回数と期間

前述の通り、脂肪冷却はリバウンドを防止してくれる革新的な医療ダイエットです。しかし、単発で行っただけでは効果を実感することはなかなか難しいかもしれません。これは、脂肪を冷却して減少させる方法なので、一度に全ての脂肪を落とすのは難しいからです。期待する結果を得るためには、回数と期間を適切に設定し、継続的に施術を受ける必要があります。

段階的に脂肪を減らすことが最善

まず、脂肪冷却の適切な回数と期間の目安について説明していきます。脂肪冷却の施術は、一度に全ての脂肪を落とすのは難しく、通常は複数回の施術を行います。その際の期間は、1回の施術後に脂肪細胞が体外に排出されるまでの期間を考慮し、通常は1ヶ月間隔で行います。このように繰り返して施術を行うことで、段階的に脂肪を減らしていくことが可能です。しかし、この回数と期間はあくまで目安であり、個々の体質や目指すボディライン、そして施術領域の広さなどにより変わってくるのが普通です。

その分、費用がかかってくる可能性があるので、各クリニックの料金の確認が必要です。

効果が出るまでの期間や費用に関する詳しい情報は、以下の記事に記載してありますので、是非参考にしてください。

リバウンドを防止できる脂肪冷却は、MAクリニックで今なら2部位19,800円で受けられる

施術するパーツや箇所数によって変動はしますが、各クリニックを調べて算出してみると、脂肪冷却の料金は1部位あたり約30,000円~50,000円程度が費用相場になります。

当クリニックでは、「まずは脂肪冷却の効果を実感してから、医療ダイエットをするかどうかを決めてほしい」という想いから、本来1部位で30,000円近くかかる脂肪冷却を、2部位19,800円で受けられるキャンペーンを実施中です。

先着50名様限定のキャンペーンなので、

「脂肪冷却を体験してみたい」

という方は、公式LINEで友だち追加してクーポンを発行して、早めに申し込んでください!

まとめ

脂肪冷却はリバウンドしないダイエット法として効果的ではあり、脂肪が死滅することにより、リバウンド防止効果が続くことが実証されています。運動や食事制限などの通常のダイエットとは異なることを理解し、是非ダイエットの選択肢の一つとして加えることをオススメします。

関連コラム Related Column

EMS機器の医療用と家庭用の違いを徹底解説

2023.6.23

EMS

漢方のパワーで効果的なダイエットに?その効果と活用法・リスクを紹介

2023.7.28

ダイエット方法

腸活ダイエットは痩せる?その仕組みとメリット・リスクを徹底解説

2023.6.26

お腹

なかなか痩せない?ダイエットで結果が出せない3つの要因

2023.6.26

お腹

【ダイエット】医療とエステの違いとは?メリットとデメリットを徹底比較

2022.7.26

ダイエット方法

ダイエット注射とは?その種類と効果・注意点を解説

2023.9.1

医療ダイエット

冬だからこそダイエットするのが正しい?その理由を徹底解説

2023.6.24

医療ダイエット

お腹のセルライトはなぜ落ちない?その原因と対策法を紹介

2023.7.27

お腹

「脂肪冷却」と「脂肪溶解注射」のメリットとデメリットを徹底比較

2023.6.26

お腹

「太りにくい体質」を手に入れるにはどうしたらいい?その特徴と効果的な方法を紹介

2023.6.26

ダイエット方法
コラム一覧へ