MAクリニックコラム
Medical Ace Clinic Column

医療ダイエット

2023.9.22

医療ダイエットの保険適用条件と平均費用について解説

医師にしか処方できない内服薬や痩身機器を用いた医療ダイエットは、一般の減量方法とは一線を画する存在です。

さまざまな医学的知識や技術を用いて、身体的・心理的健康を考慮しつつ適切なダイエットを実施することがその特徴でしょう。一般的なダイエットと違い、専門家のアドバイスを基にした健康重視の取り組みが評価されています。

しかし、その費用負担が大きいことがネックとされています。そこで、柔軟に対応する必要があるのが保険です。

今回は、医療ダイエットを受ける際に保険が適用される条件や平均的な費用について詳しく解説します。

医療ダイエットの保険適用条件

医療ダイエットの目的は、体重を減少させることと脂肪を減らし、体型を改善して「見た目を美しくすること」が多いです。しかし、美容目的の場合は、部分痩せも減量も保険診療の適用外となります。

そのため、医療ダイエットは基本的には保険診療の適用外であり、自由診療になります。自由診療の場合、患者さんの費用負担は100%となり、それぞれのクリニックで設定された費用に基づいて治療が行われます

では、どういった場合に保険が適用されるのでしょうか?

保険適用の基準

医療ダイエットに対して保険が適用される基準については、医療機関が国や自治体の定める基準に則って診断し、提案する治療法が適用範囲内であることが必須条件です。

具体的には、BMIが25以上の「肥満」、または体脂肪率が適正以上に高い「メタボリックシンドローム」の診断を受けた場合、医療ダイエットの適応となります。

つまり、「肥満外来」にあたる人に対して適用されます

■BMI35以上の高度肥満に該当する人
■BMI25以上で肥満に関連する下記疾患を有する人
1.耐糖能障害(2型糖尿病・耐糖能異常など)  
2.脂質異常症  
3.高血圧  
4.高尿酸血症・痛風  
5.冠動脈疾患:心筋梗塞・狭心症  
6.脳梗塞:脳血栓症・一過性脳虚血発作(TIA)  
7.脂肪肝(非アルコール性脂肪性肝疾患/NAFLD)  
8.月経異常,不妊  
9.睡眠時無呼吸症候群(SAS)・肥満低換気症候群
10.運動器疾患: 変形性関節症(膝,股関節)・変形性脊椎症,手指の変形性関節症
11.肥満関連腎臓病
■BMI25以上で内臓脂肪の蓄積を認める人

保険適用される治療法

保険診療で受けられる肥満外来のダイエット治療内容としては、管理栄養士による食事療法、運動療法、さらには内服薬や注射による薬物療法が挙げられます

運動療法は、医師や専門スタッフの指導の下、肥満の改善を目指す体力づくりやウエイトトレーニングなどを意味します。

食事療法の場合は、管理栄養士による食生活の指南や食事療法を行います。

薬物療法では、食欲抑制剤や脂肪吸収抑制剤など、肥満改善を支える薬物が用いられます。

ただし、これら全ては医師の指導のもと、患者の体調や病状を考慮しながらの適切な治療が求められます。

”美容目的”でかかる医療ダイエットの費用

医療機関で提供されているダイエットプログラムは、効果的な結果がある程度約束される反面で、その費用面が気になるところではないでしょうか。

以下にて、”美容目的”でかかる医療ダイエットの平均的な費用について解説していきます。

医療ダイエットの平均費用

医療ダイエットの費用は、施設や施術方法によって大きく異なります。しかし、一般的に言われる平均的な費用は、数万円から、施術方法やパーツによっては数十万円程度です。

また、より個別化されたプログラムや、特定の治療法を採用する場合は、費用が上昇する可能性もあります。そのため、具体的な費用を知るには、実際に医療機関に問い合わせることが一番確実です。

キャンペーンなどの割引制度があるクリニックもある

初回利用者向けの割引サービスを提供しているクリニックもあります。ただ、こうした制度があるからといって、その場所が最適な選択肢とは限りません。

大切なのは、自分の状況や目標に合致したサービスを提供しているか、またその施設の信頼性や評価です。それらを検討し、自分に合った施設を選ぼうというのが最善の選択でしょう。

なるべく費用を抑えてダイエット効果が得たいなら、脂肪冷却がおすすめ

脂肪冷却とは

脂肪冷却は、脂肪細胞を冷却して破壊する方法です。

身体の脂肪分が凍って固まるくらいの低い温度で皮膚を冷却して、脂肪細胞のみを破壊することが期待できます。

破壊された脂肪細胞は老廃物として排出されるので復活することはありません。そのため、脂肪細胞を減らしてダイエット効果が狙える機器といえるでしょう。

ちなみに、当院でもオススメしているのは、この脂肪冷却です。

脂肪冷却することで約20%の脂肪細胞のみを減少させるので、

・リバウンドしにくい

・痩せたい部分だけ痩せられる

・体に負担が少なく、無理なく

というメリットがあります。約2~3ヶ月で大きな効果が期待できます。

食事量の制限ができていなくても、実際の脂肪量を減らせるので、高いダイエット効果が期待できます。

当クリニックでも、この脂肪冷却は特にオススメしています

脂肪冷却の効果をより詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

クリニックの脂肪冷却は、今なら2部位19,800円で受けられる

施術するパーツや箇所数によって変動はしますが、各クリニックを調べて算出してみると、脂肪冷却の料金は1部位あたり約30,000円~50,000円程度が費用相場になります。

医療ダイエットの方法によっては、数十万もするような医療ダイエット施術も多いため、比較的安価に受けられます。

当クリニックでは、「まずは脂肪冷却の効果を実感してから、医療ダイエットをするかどうかを決めてほしい」という想いから、本来1部位で30,000円近くかかる脂肪冷却を、2部位19,800円で受けられるキャンペーンを実施中です。

先着50名様限定のキャンペーンなので、

「脂肪冷却を体験してみたい」

という方は、公式LINEで友だち追加してクーポンを発行して、早めに申し込んでください!

まとめ

医療ダイエットは”美容目的”で受ける場合は、基本的に自由診療です。

施術を受けるクリニックや施術方法によっては、かなり高額になることもあります。具体的な費用は各クリニックに確認をしつつ、自分に一番合った施術を受けるためにまずはカウンセリングに行っていただくことが最善だと考えられます。

関連コラム Related Column

脂肪冷却でセルライトは解消できる?その仕組みと理由を解説

2023.6.25

セルライト

カナグルの効果と仕組み・副作用を解説!食事制限は必要?

2023.6.23

GLP-1

脂肪冷却はリバウンドしない?その仕組みと効果を徹底解説

2023.6.26

お腹

医療ダイエット薬の選び方を解説!サプリと何が違う?

2023.6.23

GLP-1

「太りにくい体質」を手に入れるにはどうしたらいい?その特徴と効果的な方法を紹介

2023.6.26

ダイエット方法

リベルサスで痩せない人の原因と他の解決法を紹介

2023.6.23

GLP-1

医療ダイエットの効果と種類を徹底解説!エステダイエットと何が違う?

2022.7.26

EMS

漢方のパワーで効果的なダイエットに?その効果と活用法・リスクを紹介

2023.7.28

ダイエット方法

GLP-1ダイエットとは?その効果と最適な活用法を紹介

2023.6.23

GLP-1

脂肪冷却は部分痩せできる?効果とメリット・デメリットを解説

2022.7.26

医療ダイエット
コラム一覧へ
来院予約

MAクリニック 谷院

所在地東京都渋谷区道玄坂2-16-3
高葉屋ビル6階
アクセス東急東横線・渋谷駅 円山町方面1番出口より徒歩2分
診療時間平日 11:00〜20:00
土日祝 10:00〜19:00
電話番号03-6452-5137(クリニック直通)
0120-528-305(予約受付センター)