来院予約
来院予約

MAクリニックコラム
Medical Ace Clinic Column

医療ダイエット

2022.7.26

医療ダイエットとエステダイエットの違いって?

ダイエットの基本は食事制限や運動の継続です。

実際に挑戦してみても思ったような効果が現れず、挫折してしまう方も多くいるのが現実です。

また、ダイエットで目指していた体型を得られたとしても、食事制限や運動をやめたとたんにリバウンドしてしまうことも珍しくありません。

そんな時に検討したいのが医療ダイエットとエステダイエットです。

これらは自分で行うダイエットよりも効果を得やすい方法として知られており、ダイエットに挫折してしまった方も効果が期待できる方法といえるでしょう。

今回は、医療ダイエットとエステダイエットはそれぞれどんなものなのか、違いは何なのかについて解説します。

今までダイエットで挫折したリ、続かなかったりといった経験を持つ方は、ぜひ最後まで見てみましょう。

医療ダイエットとエステダイエットとはそれぞれどんなもの?

前提として医療ダイエットとエステダイエットは、運動や食事制限以外のダイエットへのアプローチです。

様々な手段で体の代謝をアップさせたり、脂肪に対して直接アプローチしたりすることで、自分自身で行うダイエットとは違った方面から理想の体型を目指します。

ダイエットが続けられない理由は多くありますが、特に効果が実感できるまで時間がかかることで挫折する方も少なくありません。

そういった方にとって、医療ダイエットやエステダイエットは理想の体型を手に入れる近道といえるでしょう。

本題に戻りますが、医療ダイエットとエステダイエットの違いは、受けられる場所、施術する人、施術内容、目的、そして費用です。

医療ダイエットは、○○美容クリニックなどの専門医療機関ですが、エステダイエットは美容サロンやエステサロンで行われています。

医療ダイエットまたはエステダイエットを選ぶ場合、まずこの施術する場所に注目するようにしましょう。

医療ダイエットは、医師や看護師といった医療の専門資格を持った人が施術を行いますが、エステダイエットはエステティシャンが行います。 エステティシャンは医療資格を持っていませんが、痩身などの技術や知識が豊富です。

医療ダイエットは、痩身マシンや脂肪を溶かす注射、内服薬の処方、さらには脂肪吸引に代表される手術を行うのが特徴です。

一方、エステダイエットは痩身マシンを使用する点は同じですが、それよりもマッサージなどのテクニックや脂肪燃焼を助けるサプリの販売などを行っています。

より直接的に脂肪を取り除く医療ダイエットと優しく脂肪を燃やしていくエステダイエットとの違いが挙げられます。

医療ダイエットは脂肪を溶かしたり、取り除いたりといった脂肪細胞を減らすことが主な目的なのに対し、エステダイエットは痩せやすい体質にすることを目的にしているのが特徴です。

とにかく目の前の無駄な脂肪をなくしたい場合は医療ダイエット、気になる部分はあるけど自分の体の力で痩せさせたい場合はエステダイエットを選ぶと良いでしょう。

このような違いが医療ダイエットとエステダイエットの違いです。

次の項目からは医療ダイエットとエステダイエットのそれぞれのメリットと注意点について解説しましょう。

医療ダイエットのメリットと注意点を知ろう

医療ダイエットは専門医療機関で行うダイエットです。

メリットとして挙げられるのは、即効性、部分痩せ、リバウンドしにくいといった点です。

直接脂肪を溶かしたり、取り除くことで効果がすぐに実感できます。

極端に言えば、クリニックを受診する前と後とでは体型が変わっていることすらあるのです。

注射などで脂肪を部分的に溶かす施術を受ければ、二の腕だけ・お腹だけといった部分痩せもできます。

運動だけでは落としにくい部分も医療ダイエットであれば、直接狙った部位だけを痩せさせることは十分可能です。

こういったメリットから、バストだけ残してお腹はすっきりといった施術も受けられます。

脂肪細胞を直接減らすので、太ろうにも太りにくくなります。

基本的に運動や食事制限では脂肪細胞を小さくすることはできてもなくすことはできません。

しかし、医療ダイエットは脂肪溶解注射や脂肪吸引の手術などで脂肪細胞が取り除かれるのでリバウンドしにくくなるのです。

ダウンタイムと費用には注意が必要

ダウンタイムとは、施術を受けた後しばらく腫れが出たり、むくんだりといった状態になって人前に出るのが難しい期間をいいます。

医療ダイエットは、身体に負担がかかる場合も多く、施術後数日はダウンタイムが発生します。

特に手術である脂肪吸引を受けると数日は痛みを感じ、10日ほど腫れや内出血、むくみが出ることもあるのです。

このように施術を受けたら、人と会う約束をしばらく取らない、会社をしっかり休むと言った工夫が必要になります。

気になる方は、医師としっかり不安点を確認して、症状が出たら相談するのがおすすめです。

医療ダイエットは、エステダイエットと比べて費用が若干高額です。

健康保険が使えないので、手術費用や薬代、注射代は全額自分で支払わなければなりません。

繰り返し施術を受ける場合は数十万円を超えることもあるので、あらかじめ費用についてはクリニックで確認しておきましょう。

このような点を医療ダイエットで知っておきましょう。

エステダイエットのメリットや注意点も紹介

エステダイエットは、体質を改善することが目的で、姿勢矯正やリンパの流れを改善するといった施術が行われてます。

また、背中など自分では届かない場所へも施術をしてくれるので、その部分の状態改善も期待できるでしょう。

エステダイエットは全身のマッサージも行うため、凝り固まった筋肉だけでなく、脂肪もほぐしてくれます。

これによって心身もリフレッシュできますが、セルライトと呼ばれる固まった脂肪をほぐす場合は、少し痛みを感じることもあります。

そういった場合は気軽に声をかけることで施術を工夫してくれるのもメリットです。

エステを行うサロンは、通いやすいようにリラックスした空間や通いやすい場所にあるなど、工夫を凝らしています。

いくら美容クリニックでも病院のような雰囲気があるので、そういった雰囲気が苦手な方でもエステなら通えます。

医療エステと異なり、行って帰ってきたら脂肪がなくなっていたということはありません。

あくまでこまめに通うことが重要で、通うのが面倒な方はデメリットに感じるでしょう。

エステだけではダイエットできない場合もあります。

そのため、リバウンド予防として普段から食事制限や運動なども並行して行うと、効果的です。

エステでは、そう言った運動、食事制限のアドバイスももらえるので、積極利用しましょう。

まとめ

医療ダイエットとエステダイエットは、受ける場所や施術内容、そして目的も異なったダイエットです。

方法や雰囲気もまるで違うので、今回紹介したメリットや注意点を確認し、自分にあったダイエットを利用するのがおすすめです。

関連コラム Related Column

医療ダイエットってどんなもの?その種類と効果を徹底解説

2022.7.26

医療ダイエット

脂肪冷却に副作用はある?その安全性について徹底解説

2022.7.26

医療ダイエット

なかなか取れない脂肪を排出⁉脂肪冷却の効果を徹底解説

2022.7.26

医療ダイエット

痩せるホルモン?今話題のGLP-1の効果と痩せるメカニズムを徹底解説

2022.7.26

医療ダイエット
コラム一覧へ

来院 RESERVE

来院予約フォーム

    ご希望予約日時

    ▼診療時間
    平日:11:00〜20:00(最終19:00〜)/ 土日祝:10:00〜19:00(最終18:00〜)
    休診日:不定休


    お名前
    フリガナ
    性別
    お電話番号
    メールアドレス
    お問い合わせ内容

    LINE相談はこちら
    来院予約

    MAクリニック 谷院

    所在地東京都渋谷区道玄坂2-16-13
    高葉屋ビル6階
    アクセス東急東横線・渋谷駅 円山町方面1番出口より徒歩2分
    診療時間平日 11:00〜20:00
    土日祝 10:00〜19:00
    電話番号03-6452-5137