来院予約
来院予約

MAクリニックコラム
Medical Ace Clinic Column

医療ダイエット

2022.7.26

なかなか取れない脂肪を排出⁉脂肪冷却の効果を徹底解説

エステや美容クリニックのダイエットメニューを見ると「脂肪冷却」の文字が並んでいることがあります。

実は、脂肪を減らすための有効なメニューとして実施されているもので、脂肪細胞を冷却し、凍らせることによって部分痩せが期待できるものなのです。

また、手術などの必要がないので体への負担も少ないことから、利用される方も徐々に増えているメニューでもあります。

今回は、脂肪冷却で期待できる効果や気になる注意点、メリットやデメリットについてまとめました。

脂肪冷却は水分と脂肪が凍る温度差を利用したダイエット

脂肪細胞や冷却といった言葉で何となくイメージがつきにくい脂肪冷却ですが、一言で言えば脂肪細胞を冷やして壊すダイエットです。

脂肪細胞は、大きくなると体が太ってきて、小さくなると体は痩せていきます。

ただ、脂肪細胞がある限りリバウンドの原因が残っているため、この細胞を減らすことがリバウンドの予防にもつながります。

この脂肪細胞を冷やして壊すのが脂肪冷却ですが、その原理について少し解説していきましょう。

脂肪と水は凍る温度が異なります。

水はマイナスの温度にならないと凍りませんが、脂肪は4℃で凍ると言われています。

このように脂肪の方が凍るのが早いという特徴に注目して、身体の水分が凍る温度より手前の温度まで冷却することで脂肪を冷却し凍らせるのです。

これによって脂肪細胞のみが破壊されて大きくなる機能を失ったり、老廃物として排出されます。

脂肪細胞の数が減るのでリバウンドしにくくなるのが脂肪冷却の仕組みです。

エステでも美容クリニックでも受けられる脂肪冷却の特徴の違い

エステでも美容クリニックでも脂肪冷却は行われていますが、それぞれ特徴が異なります。

ここでは、それらの違いについて解説していきましょう。

まず、エステで行われる脂肪冷却の特徴は、出力が優しい、施術費用が安いといった特徴があります。

医師免許がなくとも使用できる美容機器としての脂肪冷却器を使用しています。

そのため、医療機関でも利用されている脂肪冷却の機器よりも出力がやさしく、体への負担が少なめです。

また、エステサロンの方が必要経費が少なく施術できることから施術費用は安くなっています。

一方、美容クリニックなどの医療機関で利用されている脂肪冷却の特徴は、強力な機器、効果の高さ、高額という点です。

医療機器として登録されている強力な脂肪冷却を使用しているため、エステの脂肪冷却よりも負担がかかりやすいのが特徴です。

ただし、その分期待できる効果は大きく、一回の施術で効果を実感しやすい点が挙げられます。

ただし、機器自体が効果的だったり、施術するための経費が多いため、一回の施術費用は高めになっているのが特徴です。

こういった違いを知ったうえで利用するようにしましょう。

気になる脂肪冷却の効果とは?

脂肪冷却は、部分痩せで効果を発揮するダイエット法です。

特に二の腕やおなか、太ももといった部分で効果を実感しやすい方法といえるでしょう。

全身に脂肪冷却を同時に行うのは、身体の負担が大きいため実施されることはあまりありません。

しかし、ポイントを狙って集中的に行うことで、部分痩せの効果が期待しやすく、実際にサイズダウンを実感しやすい方法です。

また、性差もないため、女性だけでなくメンズにも効果が期待できる方法です。

運動でどうしても落ちない部分や、加齢が原因で崩れてしまったボディラインをコントロールする場合に利用しやすい方法といえるでしょう。

違いを実感できるのは施術後すぐですが、明らかに外見が変わるには早くとも1ヵ月が目安です。

結した脂肪細胞は、自然死(アポトーシス)を迎え、時間をかけて老廃物として排出される仕組みから、外見の明らかな変化には時間がかかります。

知っておきたい脂肪冷却の注意点とは?

脂肪冷却は脂肪を冷却する施術ですが、注意点ともいえる副作用があります。 それは次の4つが主なものとして挙げられます。

全く出ない方もいますが、一時的に上のような副作用が出る場合もあります。

ただ、時間と共に改善するものばかりなので、そこまで気になるものではありませんが、万が一続く場合はエステや施術を受けた医療機関に相談し、治療を検討しましょう。

脂肪冷却を受けるメリットやデメリット

最後に脂肪冷却を受けるメリットやデメリットを紹介しましょう。

手術を受ける必要がない、部分痩せができる、リバウンドがしにくいといった点です。

機器を当てるだけなので手術のように切ったり、痛い目に遭うことはありません。

そのため、施術後もそのまま帰宅できます。

次にピンポイントで部分痩せができるので、気になる部分だけ施術を受けられるメリットがあり、皮下脂肪が多い部分は特に効果が実感しやすい施術です。

最後がリバウンドしにくい事、脂肪細胞を破壊するので再び脂肪細胞が大きくなって太るといったリバウンドが起こりにくくなります。

無理なダイエットで痩せた場合よりも、治療後の体型を維持しやすいといえるでしょう。

冷たい、肌の条件をクリアする必要がある、外見変化に時間がかかるといった点です。

脂肪冷却は基本的に冷たい施術です。

そのため、脂肪冷却を受けると冷たさやツッパリ感などを覚えることが少なくありません。

身体の一部分が真冬の中で肌を露出しているような感覚になります。

肌を冷却するため、肌の状態によっては施術できない場合があります。

特に吹き出物などがある場合は、その部分に痛みや腫れが出ることも多いので、脂肪冷却を受ける場合は事前に相談しましょう。

老廃物として脂肪細胞が放出されるまで時間がかかります。

そのため、施術を受けて出てきたら部分痩せが完了していたといった事はありません。 早くて1ヶ月、遅いと数ヶ月かかるということを知ったうえで利用するようにしましょう。

まとめ

脂肪冷却は、脂肪細胞を冷却して破壊し、リバウンドを予防する方法です。

部分痩せが期待できるメリットやエステ、美容クリニックでの施術内容の違いを確認して効率よく利用するのがおすすめです。

効果が出るまで時間がかかるので、その点だけ知っておけば安心して受けられるでしょう。

関連コラム Related Column

医療ダイエットってどんなもの?その種類と効果を徹底解説

2022.7.26

医療ダイエット

痩せるホルモン?今話題のGLP-1の効果と痩せるメカニズムを徹底解説

2022.7.26

医療ダイエット

医療ダイエットとエステダイエットの違いって?

2022.7.26

医療ダイエット

脂肪冷却に副作用はある?その安全性について徹底解説

2022.7.26

医療ダイエット
コラム一覧へ

来院 RESERVE

来院予約フォーム

    ご希望予約日時

    ▼診療時間
    平日:11:00〜20:00(最終19:00〜)/ 土日祝:10:00〜19:00(最終18:00〜)
    休診日:不定休


    お名前
    フリガナ
    性別
    お電話番号
    メールアドレス
    お問い合わせ内容

    LINE相談はこちら
    来院予約

    MAクリニック 谷院

    所在地東京都渋谷区道玄坂2-16-13
    高葉屋ビル6階
    アクセス東急東横線・渋谷駅 円山町方面1番出口より徒歩2分
    診療時間平日 11:00〜20:00
    土日祝 10:00〜19:00
    電話番号03-6452-5137